忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
アーケードゲーム中心のつれづれ http://sanechica.blog.shinobi.jp/
<<12 * 01/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  02>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

可成の「 あぶらとり紙(おまけでGet!)」のまねしてかいてみるね

「NEWDAYS」で「あぶらとり紙」が付いてきました!おまけの割に30枚入りと大容量で「SIMPLYDESINGCOFFEE」を買ったら「NEWDAYS」で重宝しそうです。

*このエントリは、ブログペットの「ぺん太」が書きました。

拍手[0回]

PR
「NEWDAYS」で「SIMPLY DESING COFFEE」を買ったら「あぶらとり紙」が付いてきました!
おまけの割に30枚入りと大容量で重宝しそうです。

拍手[0回]

「NEWDAYS」で「KAGOME 朝すっきり野菜と果実」を買ったら「JR東日本制服デザイン携帯クリーナー」が付いてきました! 第2弾だそうです!
駅長(盛夏服)、駅員(夏服)、女性駅員(夏服)、NREアテンダントの全4種類だそうです。

私はNREアテンダントをゲットしてきました!
……というか、これしか残ってなかった……駅長(盛夏服)が欲しい。
「NEWDAYS」と「KIOSK」限定のおまけだそうです。

ちなみに第1弾に関する前回記事はこちら!

拍手[0回]

購入日>2008.03,19
アリサカを345円で100株購入
購入コストは37,200円

拍手[0回]

「ダイキンエアコン」の「ここちエコキャンペーン」にて「ぴちょんくんタンブラー」が当たりました。

ネット応募もあったのですが、多分私ははがき応募のみだったと思います……。
簡単なクイズに答えるオープン懸賞でした。
オープンでの当選は久々かな?

ヤマト運輸の宅急便でのお届けでした!

拍手[0回]

株ではないが、関連だからいいか……ということでMMFや債権、投信などもこのカテゴリーに含めることにした。

購入日>2008.03.18
ノムラ外貨MMF(NZドルMMF)を10,000円分購入しました。

最近、貴金属の積み立てに興味があるのです。すぐに現金化できないのが良いね。定期だと、すぐくずせるので貯められない意志の弱い私です。多少目減りしても投資しておいた方が結果的に貯まるんだ。

拍手[0回]

とっても久しぶりなのだが、株を購入いたしました。
ちなみに私のスタイルは、一度買うと数ヶ月から数年保持する中期保有です。
少額取引なので、短期は厳しいです。

購入日>2008.03,18
Human21を313円で100株購入
購入コストは33,484円

拍手[0回]

質問!
「カニウズメ」ってなんのことかわかるかな?


これが、方言なのか俗称なのかを知りたいんだ。

ちなみに

答えは「巻き爪」です。



おまけとして、東北、北海道の方に質問!

「いずい」を標準語に訳そう!

これだという訳を聞いたことがないんだよ……「いずい」って標準語には存在しないのでは? とさえ最近思うのだが……。
当該地域では日常的に使うので、関東に来るまで方言だとは気付かなかったんだよ。
そして、「『いずい』って何?」と聞かれ答えられなかった私……。
地元に戻った際に、知人に片っ端から上述の質問をしたのだが、皆一様に黙るんだよ。

拍手[0回]

ぺん太は足がほしいな。
可成もほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「ぺん太」が書きました。

拍手[0回]

国道4号線周辺の脇道を使って、ちょっぴり移動時間を短縮(節約)しよう!
……という、お話。

その1 渋民迂回ルート編

 渋民病院付近の4号線は、町中を通るルートと迂回すルートがある(北からだとSSのあるT字路を右折が迂回、直進が町中です)。ちなみに、迂回するルートが現4号線、町中を通るルートが旧4号線です。
このルート、どっちが早いと思いますか?
平日の混雑時間を除けば、大体は町中ルートの方が早いのです。町中で信号に2回以上引っかかると迂回ルートの方が早いです。
ちなみに、冬期迂回ルート(現4号線)は、テカテカに凍結しているので、回避したい方は町中を通った方が安全ですよ!


その2 玉山迂回ルート編

 その1の両ルートが合流する南側の交差点が分岐地点です。
交差点は国道4号と旧4号町中ルート、あと一方道が残っていますよね! ここ(県道16号)は盛岡市内へのショートカットルートです。
盛岡~滝沢の国道4号線が混雑する時間の場合、かなり時間短縮できます。混んでいなくとも市内中心部や盛岡以南へ行きたいのであれば、こちらの方が早いです。
南からだとわかりにくいので、最初は北から進入してみた方が賢明です。

ということで、北から進入のルートについて解説。
渋民病院付近の交差点から県道16号に進入し、そのまま道なりに進みます(アップダウンが激しいです)。
延々と進むと(スピード取り締まりが頻繁なので、空いていても調子にのらない方が良いかと……)広い道路に突き当たりますので、そこを右折します。あとは道なりに進むと市内中心部にたどり着きます。
中心部ってどこだよ? 岩銀、消防署、医大、サンビル(岩手産業会館)、岩手公園に面した通りに繋がっています!

さて、市内は良いとして4号にはどうやって合流するんだ?
これが、ちょっと難しい。
右折して広い通りに合流後、車線が片側2車線に増えます、これが一度片側1車線に減り、急な左登りカーブの後、下った辺りに、右折4号線合流の案内標識が2回出現します。右折するまで4号が見えない地形なので、この案内標識を見落とさないよう気をつければ合流できます。(市内方向からの場合は踏切通過後、案内標識があります。こちらからでも左折しなければ4号が見えない地形です)

ちなみに、案内標識を見落として、踏切に到達してしまった場合のリカバリールート(但し交通量の多い通りを通ります)。
そのまま道なりに進み、医大の空中廊下をくぐった後の交差点(岩銀本店に面した交差点)を左折、すぐに突き当たるのでそこを右折、後は道なりに進むと前述の場所よりかなり南になりますが、4号線に突き当たります(このルートだと石割桜が見られます!)。
めんどくさい方は、かなり狭い道でも良いなら、そのまま道なりに進んでも一応4号にたどり着きます(合流場所はさらに南になります)。


その3 旧南部町から五戸に向かうルート

 このルートは一番時間短縮を実感できます。但し大型は無理です。北からだと一カ所わかりにくいT字路がある為、最初は南から進入する事をオススメします。

ということで、南から向かいます。
南部のボートピア南部を通過後すぐの交差点を左折し山に向かいます。ボートピアと交番の間にある信号のある交差点です。
道なりに山を登り、頂上にある短いトンネル(心霊スポットです。苦手な方はこのルートは止めておいた方が良いかと)を通過後、山を下るとT字路に突き当たります。
そこを右折します。
道なりに進むと4号に自然に合流できます。このルートは旧道(奥州街道)なのです。

拍手[0回]

「イオングループ・ダイエーグループ」と「明治製菓」のタイアップ懸賞「イオングループ・ダイエーグループ・明治製菓合同企画 手作りチョコレート応援キャンペーン」にて「井上真央賞」の「井上真央 図書カード(500円)」に当選致しました!

特定のチョコレートを含む、当該グループのレシートで応募するクローズド懸賞でした。
明治製菓から普通郵便でのお届けでした。

1月に、帰省がてら十和田のイオンで買ったチョコでした! ちなみに買ったチョコは、実家に忘れてきました……帰路に食べる予定だったのに……失態です。

拍手[0回]

「ローソン」で「おーいお茶 500ml」を買ったら「リラックマ ミニ巾着トートバッグ」が付いてきました。

全部で3色(黄、緑、桃)6種類のデザインがあるみたいです。
ポリエステルの薄い生地の為、あまり丈夫ではなさそうですが、デザインはとってもかわいいです!

ところで……最近(年末辺りからずっと)おまけにつられて、お茶とコーヒーばっかり飲んいます。
そろそろ、牛乳や紅茶、ジュース類のキャンペーンが来て欲しいのです。飽きてきたよ……。でもおまけにつられて、買っちゃうんだが……。

ちなみに、サントリーの烏龍茶にもなにか付いていましたよ! 

拍手[0回]

「ローソンポイント」の懸賞コースの Wチャンスにて、「100ポイントプレゼント」に当選致しました!

リラックマ関連のキャンペーン中なので、かなり嬉しいですよ!

拍手[0回]

「サークルKサンクス」の「ドラえもんフェア」にて、「おーいお茶、濃い味500ml」に当選致しました!

対象商品5点分のレシートで抽選できるくじでの当選でした!



懸賞ではないが、同じくじの話題ということで、「ローソン」の500円のリラックマ一番くじを引いたら、楕円プレートが当たりました!
正直、これが一番欲しかった物なので満足ですよ。

拍手[0回]

「とりせん」で「NESCAFE Excella(カップコーヒーセット 5カップ)」を買ったら、「布製オリジナルカップホルダー」が付いてきました。

カップコーヒーの紙カップにぴったりで熱いカップでも、これを使えば平気ですよ!

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
 ByFilm