アーケードゲーム中心のつれづれ
http://sanechica.blog.shinobi.jp/
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 *
03>>
ブログ主へのメッセージはこちら
Powered by NINJA TOOLS
ななで廃押し
サブカに人数限定アイテムは取らせないという中の人の方針で、塔にあまり登れないななは、代わりに全国を押させてもらいました。
但し……中の人が完徹明けなので、負けは覚悟してGP積みにしとこうね、とのことでした(寝不足時は連敗フラグが立つんですよ……)
ますは、前回確変が来ていた自然科学のその後……
結局、自然科学は1752ptまで伸ばして確変終了でした。
ちなみに、この最後の自然科学伸ばしの数クレに元王者と2度(別の人)もマッチSSSリーグってグロイね……。
あえなく、ななはSSリーグに陥落です。
そして、7段昇段です。
その後……ささが持っていない、この称号をゲットです!
合わせてスポーツ名人も取れましたよ!
語文の名人が逆ラで1度も投げないで取れるとは思わなかったよ……。
ここから、スポーツ投げという冒険が始まりました。
ささはスポーツ師範止まりなので、中の人的にかなりの苦行です。
この日はモータースポーツ系が、比較的出たので覚悟を決めたみたいです。
程なく、こんなのも取れました。
これはささに比べて成績が良くないクイズ形式なのでここからが大変です。
ささが超人なので中の人的には偉人までは持って行きたいみたいです。
そして……頑張りましたよ!
ついに、スポーツ国宝ゲットです!
が、まだまだ投げ続けるみたいです。
五輪問題で『たにぐちひろみ』←反転で読めます。(ソウル、バルセロナ、アトランタだけは見ていた)
など、中の人的にはミラクルなタイピング解答をするも、銀色まではあと4pt足らず……偉人はお預けでした。
そうこうする内に段位がさらに1つ上がって8段になりました。
ナース姿は単に注射器を見せびらかしたいだけです……すみません。
そして、実は土曜日の夜まで奪取勝率100%をキープしていたななです。
そんなななに、偉人獲得を狙ったであろう方(勝率と所持称号からおそらく……)が奪取を投げてきました。
5勝くらいはしていたので、これ以外苦手な方か称号狙いじゃないと選ばれなくなっていた。
ご期待に添えず無称号ですみません……。
返り討ちでこの称号をゲットです。
中の人は普段早押し投げているけど、これが一番得意です。
その後、別の称号狙いの方に破れて1敗目が出ましたよ。
基本的にななは、決勝連想の勝率がヤバイので2位通過は連想ばかりです。
そして、スポーツ国宝を越えるミラクルが発生!
ささはもう絶対取れないであろうビジュアル偉人です。
しかも、なぜか平均順位1位台をキープしているので超人を狙える状態です。
何故こんなことになっているのか中の人も不思議でなりません。
締めくくりにこれを取ってななでの廃ゲームは終了です。
結局リーグ的には、SSS3>SS1>SS2>SS3>S1>S2>S1>SS3と、グダグダでしたが、
いろいろ取れて楽しかったです。
所属>SS3リーグ
アンサーランク>8段
得意>歴史地理社会
■獲得タイトル
早押し超人
ビシュアル偉人
連想職人
あまのじゃく名人
チキンレース名人
積み重ね名人
サバイバル名人
押しつけ名人
V50アンサー
5連続優勝アンサー
完全優勝5回アンサー
10連続決勝進出アンサー
逆転優勝アンサー
ライセンステスト斬り
ルーキー斬り
絶好調斬り
リーグマスター斬り
自然科学超人
語学・文学名人
歴史・地理・社会偉人
エンターテイメント師範
漫画・アニメ・ゲーム師範
スポーツ国宝
グルメ・生活師範
趣味・雑学名人
An×An2はじめて大会出場
2009年夏休みグアム到着
イベント大会10人斬り
※Answer×Answer2では"なな"です。
リーグが近くて出会ったらよろしく!
チームには入ってません……。
公式サイトはこちら>http://anan.sega.jp/
サブカに人数限定アイテムは取らせないという中の人の方針で、塔にあまり登れないななは、代わりに全国を押させてもらいました。
但し……中の人が完徹明けなので、負けは覚悟してGP積みにしとこうね、とのことでした(寝不足時は連敗フラグが立つんですよ……)
ますは、前回確変が来ていた自然科学のその後……
結局、自然科学は1752ptまで伸ばして確変終了でした。
ちなみに、この最後の自然科学伸ばしの数クレに元王者と2度(別の人)もマッチSSSリーグってグロイね……。
あえなく、ななはSSリーグに陥落です。
そして、7段昇段です。
その後……ささが持っていない、この称号をゲットです!
合わせてスポーツ名人も取れましたよ!
語文の名人が逆ラで1度も投げないで取れるとは思わなかったよ……。
ここから、スポーツ投げという冒険が始まりました。
ささはスポーツ師範止まりなので、中の人的にかなりの苦行です。
この日はモータースポーツ系が、比較的出たので覚悟を決めたみたいです。
程なく、こんなのも取れました。
これはささに比べて成績が良くないクイズ形式なのでここからが大変です。
ささが超人なので中の人的には偉人までは持って行きたいみたいです。
そして……頑張りましたよ!
ついに、スポーツ国宝ゲットです!
が、まだまだ投げ続けるみたいです。
五輪問題で『たにぐちひろみ』←反転で読めます。(ソウル、バルセロナ、アトランタだけは見ていた)
など、中の人的にはミラクルなタイピング解答をするも、銀色まではあと4pt足らず……偉人はお預けでした。
そうこうする内に段位がさらに1つ上がって8段になりました。
ナース姿は単に注射器を見せびらかしたいだけです……すみません。
そして、実は土曜日の夜まで奪取勝率100%をキープしていたななです。
そんなななに、偉人獲得を狙ったであろう方(勝率と所持称号からおそらく……)が奪取を投げてきました。
5勝くらいはしていたので、これ以外苦手な方か称号狙いじゃないと選ばれなくなっていた。
ご期待に添えず無称号ですみません……。
返り討ちでこの称号をゲットです。
中の人は普段早押し投げているけど、これが一番得意です。
その後、別の称号狙いの方に破れて1敗目が出ましたよ。
基本的にななは、決勝連想の勝率がヤバイので2位通過は連想ばかりです。
そして、スポーツ国宝を越えるミラクルが発生!
ささはもう絶対取れないであろうビジュアル偉人です。
しかも、なぜか平均順位1位台をキープしているので超人を狙える状態です。
何故こんなことになっているのか中の人も不思議でなりません。
締めくくりにこれを取ってななでの廃ゲームは終了です。
結局リーグ的には、SSS3>SS1>SS2>SS3>S1>S2>S1>SS3と、グダグダでしたが、
いろいろ取れて楽しかったです。
所属>SS3リーグ
アンサーランク>8段
得意>歴史地理社会
■獲得タイトル
早押し超人
ビシュアル偉人
連想職人
あまのじゃく名人
チキンレース名人
積み重ね名人
サバイバル名人
押しつけ名人
V50アンサー
5連続優勝アンサー
完全優勝5回アンサー
10連続決勝進出アンサー
逆転優勝アンサー
ライセンステスト斬り
ルーキー斬り
絶好調斬り
リーグマスター斬り
自然科学超人
語学・文学名人
歴史・地理・社会偉人
エンターテイメント師範
漫画・アニメ・ゲーム師範
スポーツ国宝
グルメ・生活師範
趣味・雑学名人
An×An2はじめて大会出場
2009年夏休みグアム到着
イベント大会10人斬り
※Answer×Answer2では"なな"です。
リーグが近くて出会ったらよろしく!
チームには入ってません……。
公式サイトはこちら>http://anan.sega.jp/
PR
Comment
無題
初登場時2つ上にトバーモリさんがいらしたので、これは……岩手ターゲット捕捉……目標を撃破せよ! な感じで積んだんですよ!
ギリギリ目標達成ですね!
フッフッフッフ………しか~し。
その裏で、一日で12%もGP獲得率を落としたという黒歴史も生まれたんですけどね……。
そして、水沢大会は本当に残念……。
ギリギリ目標達成ですね!
フッフッフッフ………しか~し。
その裏で、一日で12%もGP獲得率を落としたという黒歴史も生まれたんですけどね……。
そして、水沢大会は本当に残念……。
このままでは
現在金欠休止中なので、この調子では
サブカのななさんにも追い抜かれるかも・・・
ただ私は、そこまで廃プレイはできないので、抜かれてもいいです。
というか、体大事にしなさい!!!
こんなペースだと、いつか倒れるぞ!
サブカのななさんにも追い抜かれるかも・・・
ただ私は、そこまで廃プレイはできないので、抜かれてもいいです。
というか、体大事にしなさい!!!
こんなペースだと、いつか倒れるぞ!
流石というべきなのでしょうか
こんばんはー。
ビジュアル偉人おめでとうございます。
先に取られてしまいましたね。(笑)
それにしても完徹明けで、六段から八段まで上げてきましたか...
私も最近六段になったので、やっとななさんに追いついたかなと思ってたんですが、また大きく離されてしまいましたね。(汗)
というか、その体力に脱帽しました。(笑)
ビジュアル偉人おめでとうございます。
先に取られてしまいましたね。(笑)
それにしても完徹明けで、六段から八段まで上げてきましたか...
私も最近六段になったので、やっとななさんに追いついたかなと思ってたんですが、また大きく離されてしまいましたね。(汗)
というか、その体力に脱帽しました。(笑)
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |