アーケードゲーム中心のつれづれ
http://sanechica.blog.shinobi.jp/
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
ブログ主へのメッセージはこちら
Powered by NINJA TOOLS
相も変わらず八方往路ばっかり走っています。
なんか最近皆さん速くなってきて、抜くのがしんどくなってきましたよ。
とはいえ、私はここしか走れないので頑張ります~。
ということで、最近の知り合いマッチ
チューン途中だったからホームに連行(え)……次からはランダム入れます。

それと、赤城イベント中国優勝の方とマッチ

八方往路77勝している方だったけど、ホームが赤城だったので逃げるに逃げられず、八方往路を投入。負けました。
ゴールタイム44秒だったので、抜けなかったのが悔しいです。このタイムだと、前に出れれば逃げれたかも……。
NSXって(あとZも)ブロック堅いよね?あれ、本人ブロックしていなくてもブロックになってるだろ?(多分…)
なんか最近皆さん速くなってきて、抜くのがしんどくなってきましたよ。
とはいえ、私はここしか走れないので頑張ります~。
ということで、最近の知り合いマッチ
チューン途中だったからホームに連行(え)……次からはランダム入れます。
それと、赤城イベント中国優勝の方とマッチ
八方往路77勝している方だったけど、ホームが赤城だったので逃げるに逃げられず、八方往路を投入。負けました。
ゴールタイム44秒だったので、抜けなかったのが悔しいです。このタイムだと、前に出れれば逃げれたかも……。
NSXって(あとZも)ブロック堅いよね?あれ、本人ブロックしていなくてもブロックになってるだろ?(多分…)
PR
今更ですが、碓井と赤城イベントの結果
あ、椿はハンコを1個押しただけです。
まずは碓井イベント参加はDC2,EK9でした。EK9はチューン途中だったので入賞狙いでした。
ランクインボーダーが、北海道東北と南関東で10秒も違うという状況ですよ。


次は赤城イベント
ステッカーが魅力的だったので、4枚参加(DC2,EK9,EG6,DC2)


めでたくRE雨宮を1枚とRAYSを3枚手に入れました~。
RE雨宮のステッカーはDC2のカードに入っているフルスペエイトに貼りました。
雨宮エアロなのです。
RAYSは、D5の頃から私のカードに入っているフルエアロ車は、全てホイールはRAYSなのです。ついでに湾岸のエイトもRAYSだよ~。
私のエアロは簡単です。
基本RE車は、RE雨宮、R Magic、KNIGHT SPORTS、の中から選んで揃えています。FDはKNIGHT SPORTSが好きで、FCとエイトは、RE雨宮、R Magicが好きかも。
FF車は基本、C-WESTで一部はSPOONです。
マフラーは見た目と音があるんで揃えていません。気分で決めています。


あ、椿はハンコを1個押しただけです。
まずは碓井イベント参加はDC2,EK9でした。EK9はチューン途中だったので入賞狙いでした。
ランクインボーダーが、北海道東北と南関東で10秒も違うという状況ですよ。
次は赤城イベント
ステッカーが魅力的だったので、4枚参加(DC2,EK9,EG6,DC2)
めでたくRE雨宮を1枚とRAYSを3枚手に入れました~。
RE雨宮のステッカーはDC2のカードに入っているフルスペエイトに貼りました。
雨宮エアロなのです。
RAYSは、D5の頃から私のカードに入っているフルエアロ車は、全てホイールはRAYSなのです。ついでに湾岸のエイトもRAYSだよ~。
私のエアロは簡単です。
基本RE車は、RE雨宮、R Magic、KNIGHT SPORTS、の中から選んで揃えています。FDはKNIGHT SPORTSが好きで、FCとエイトは、RE雨宮、R Magicが好きかも。
FF車は基本、C-WESTで一部はSPOONです。
マフラーは見た目と音があるんで揃えていません。気分で決めています。
全コースのTA自己ベスト!
(2011/05/14現在)
秋名湖/左周り/晴/2'01"559/DC2/雨/2'07"332/DC2
秋名湖/右周り/晴/1'58"595/DC2/雨/2'04"725/EG6
碓井/左周り/晴/2'49"074/DC2/雨/3'03"361/DC2
碓井/右周り/晴/2'51"002/DC2/雨/2'59"063/DC2
妙義/下り/晴/2'39"042/EG6/雨/2'54"391/DC2
妙義/上り/晴/22'48"685/DC2/雨/2'57"109/DC2
赤城/下り/晴/2'31"303/EG6/雨/2'39"519/EG6
赤城/上り/晴/2'32"627/EG6/雨/2'41"094/DC2
秋名/下り/晴/3'11"598/EG6/雨/3'23"301/DC2
秋名/上り/晴/3'13"853/EG6/雨/3'25"047/DC2
いろは坂/下り/晴/2'57"156/EK9/雨/3'09"044/EG6
いろは坂/逆走/晴/2'59"655/EG6/雨/3'11"204/EG6
八方ヶ原/往路/晴/2'40"860/EG6/雨/2'52"397/EK9
八方ヶ原/復路/晴/2'50"440/DC2/雨/2'59"077/DC2
筑波/往路/晴/2'52"873/EG6/雨/3'00"493/DC2
筑波/復路/晴/2'49"552/DC2/雨/2'55"034/DC2
長尾/下り/晴/3'15"463/DC2/雨/3'26"777/DC2
長尾/上り/晴/3'19"909/DC2/雨/3'25"792/DC2
椿ライン/下り/晴/3'27"154/EG6/雨/3'41"262/DC2
椿ライン/上り/晴/3'35"149/DC2/雨/3'42"514/DC2
(高速コースは嫌いです~雑魚くてすみません)
全国対戦コース別勝数!
(2011/05/14現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/3勝/右周り/3勝
妙義/下り/6勝/上り/0勝
赤城/下り/49勝/上り/31勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/10勝/逆走/1勝
八方ヶ原/往路/235勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/2勝/上り/2勝
椿ライン/下り/5勝/上り/2勝
(2011/05/14現在)
秋名湖/左周り/晴/2'01"559/DC2/雨/2'07"332/DC2
秋名湖/右周り/晴/1'58"595/DC2/雨/2'04"725/EG6
碓井/左周り/晴/2'49"074/DC2/雨/3'03"361/DC2
碓井/右周り/晴/2'51"002/DC2/雨/2'59"063/DC2
妙義/下り/晴/2'39"042/EG6/雨/2'54"391/DC2
妙義/上り/晴/22'48"685/DC2/雨/2'57"109/DC2
赤城/下り/晴/2'31"303/EG6/雨/2'39"519/EG6
赤城/上り/晴/2'32"627/EG6/雨/2'41"094/DC2
秋名/下り/晴/3'11"598/EG6/雨/3'23"301/DC2
秋名/上り/晴/3'13"853/EG6/雨/3'25"047/DC2
いろは坂/下り/晴/2'57"156/EK9/雨/3'09"044/EG6
いろは坂/逆走/晴/2'59"655/EG6/雨/3'11"204/EG6
八方ヶ原/往路/晴/2'40"860/EG6/雨/2'52"397/EK9
八方ヶ原/復路/晴/2'50"440/DC2/雨/2'59"077/DC2
筑波/往路/晴/2'52"873/EG6/雨/3'00"493/DC2
筑波/復路/晴/2'49"552/DC2/雨/2'55"034/DC2
長尾/下り/晴/3'15"463/DC2/雨/3'26"777/DC2
長尾/上り/晴/3'19"909/DC2/雨/3'25"792/DC2
椿ライン/下り/晴/3'27"154/EG6/雨/3'41"262/DC2
椿ライン/上り/晴/3'35"149/DC2/雨/3'42"514/DC2
(高速コースは嫌いです~雑魚くてすみません)
全国対戦コース別勝数!
(2011/05/14現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/3勝/右周り/3勝
妙義/下り/6勝/上り/0勝
赤城/下り/49勝/上り/31勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/10勝/逆走/1勝
八方ヶ原/往路/235勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/2勝/上り/2勝
椿ライン/下り/5勝/上り/2勝
私、EG6のATなんで、1.1になってからは基本的に後追いなんですよ。
ということで、1.1になってから、あの変なブーストについて分析していたのです。
あの急に強くはたらくブーストは、先行する相手がコーナー進入から脱出に切り替わる瞬間に発生します。
その時のベクトルの長さは、相手との距離(近いほど長い)、ベクトルの向きはブーストがはたらく少し前の瞬間のステア舵角のイン方向に+50度程度です。
つまり張り付いていて、自分も脱出に向かっているとアウトに飛びます。少し離れているとインにささります。
そして……いつもより浅い舵角で進入しイン方向にブーストを貰い、カウンターをあてて抜けると……立ち上がり加速が貰えます。
ま、FF車で色々試した結果なので、他の車種には当てはまらないかも~。
あと、ラグではなくブーストに関する分析なので、ラグの変な挙動には対応できないよ?
5/14/夜ちょっと訂正
ブースト発生のタイミングにラグが少し絡んでいるっぽい。
これが何となくわかると+50度補正はいらないかも。
でブースト発生時の挙動を事前に仕込めば、ベクトルの向きを操作できます。↑→
うまく立ち上がりに合わせると、ストレートでFFが四駆を抜いちゃうレベルの加速が貰えますよ。
ちなみに超上級コースがベクトル操作が楽です。上級コースはブーストポイントはわかりやすいのですが、ヘアピンが多いのでベクトル操作がちょっと面倒。初級、中級コースは、苦手なのであまり研究してないのもあるんですが、Rがゆるいのでブーストポイントがわかりにくいのですよ……。
以上、信じるか信じないかはあなた次第です。
ということで、1.1になってから、あの変なブーストについて分析していたのです。
あの急に強くはたらくブーストは、先行する相手がコーナー進入から脱出に切り替わる瞬間に発生します。
その時のベクトルの長さは、相手との距離(近いほど長い)、ベクトルの向きはブーストがはたらく少し前の瞬間のステア舵角のイン方向に+50度程度です。
つまり張り付いていて、自分も脱出に向かっているとアウトに飛びます。少し離れているとインにささります。
そして……いつもより浅い舵角で進入しイン方向にブーストを貰い、カウンターをあてて抜けると……立ち上がり加速が貰えます。
ま、FF車で色々試した結果なので、他の車種には当てはまらないかも~。
あと、ラグではなくブーストに関する分析なので、ラグの変な挙動には対応できないよ?
5/14/夜ちょっと訂正
ブースト発生のタイミングにラグが少し絡んでいるっぽい。
これが何となくわかると+50度補正はいらないかも。
でブースト発生時の挙動を事前に仕込めば、ベクトルの向きを操作できます。↑→
うまく立ち上がりに合わせると、ストレートでFFが四駆を抜いちゃうレベルの加速が貰えますよ。
ちなみに超上級コースがベクトル操作が楽です。上級コースはブーストポイントはわかりやすいのですが、ヘアピンが多いのでベクトル操作がちょっと面倒。初級、中級コースは、苦手なのであまり研究してないのもあるんですが、Rがゆるいのでブーストポイントがわかりにくいのですよ……。
以上、信じるか信じないかはあなた次第です。
4月29日~5月1日まで行き当たりばったりの北陸遠征をしてきました。
今回の旅で行ったゲーセン
ゲームファンタジオ敦賀店(福井県)
ゲームスポット207(富山県)
ゲームスポット306(富山県)ちょっとメンテ悪かったかな。
ゲーム・パラダイス(石川県)100円2クレでした。
ACTIONACT長浜(滋賀県)
U FACTORY IN 豊橋(愛知県)
行ったゲーセンは、灰皿が筐体の横に置いてある所が多かった。
というか、ゲーム・パラダイス(石川県)、U FACTORY IN 豊橋(愛知県)以外は、吸いながらプレイ出来ると思う。
そういう店あまりないからちょっとびっくり。
富山であそんで下さった、りんごさん、ゆうさんありがとう。

今回の旅で行ったゲーセン
ゲームファンタジオ敦賀店(福井県)
ゲームスポット207(富山県)
ゲームスポット306(富山県)ちょっとメンテ悪かったかな。
ゲーム・パラダイス(石川県)100円2クレでした。
ACTIONACT長浜(滋賀県)
U FACTORY IN 豊橋(愛知県)
行ったゲーセンは、灰皿が筐体の横に置いてある所が多かった。
というか、ゲーム・パラダイス(石川県)、U FACTORY IN 豊橋(愛知県)以外は、吸いながらプレイ出来ると思う。
そういう店あまりないからちょっとびっくり。
富山であそんで下さった、りんごさん、ゆうさんありがとう。
せっかく夜型になったので、もう一度深夜にやろうと思って、201の店員にあっちの201は朝までですよね? と、確認したら、今はもう深夜やってませんと言われた。いつの間に!?
と言うことで、4月6日は再び『アミューズメントノア高浜』に行ってきました。
夕方から201でEK9を作りました。
途中、かりんさんがいらっしゃったので、自分じゃ纏えない覚醒オーラを見物。
本当に覚醒するんですね~!
その後、高浜ノアに移動して、深夜の全国にインテを投入したはいいが、過疎っていてどうしても勝てない方に何度も当たる……プライド積んではその方に負けるの繰り返しで、最終的にプライド消滅しました。
まあ、3連勝はできるから、下手なりにやってれば、6までは回復しますけどね。
そこからが私には厳しいです(-_-;)
頑張って速く走れるように練習しよ~。
で、帰りですが、今回は新安城駅を目指して歩き出したのですが、途中でちょっと後悔しました。
安城市に向かう道は、街灯がどこも少ないのですよ……orz
まあ、でも4時には三河安城駅付近を通過しましたよ。
で、安城市まで来れば、隣はもう岡崎市ということで、予定変更!
新安城駅には向かわず、岡崎市内の家まで歩いて帰っちゃいました!
と言うことで、4月6日は再び『アミューズメントノア高浜』に行ってきました。
夕方から201でEK9を作りました。
途中、かりんさんがいらっしゃったので、自分じゃ纏えない覚醒オーラを見物。
本当に覚醒するんですね~!
その後、高浜ノアに移動して、深夜の全国にインテを投入したはいいが、過疎っていてどうしても勝てない方に何度も当たる……プライド積んではその方に負けるの繰り返しで、最終的にプライド消滅しました。
まあ、3連勝はできるから、下手なりにやってれば、6までは回復しますけどね。
そこからが私には厳しいです(-_-;)
頑張って速く走れるように練習しよ~。
で、帰りですが、今回は新安城駅を目指して歩き出したのですが、途中でちょっと後悔しました。
安城市に向かう道は、街灯がどこも少ないのですよ……orz
まあ、でも4時には三河安城駅付近を通過しましたよ。
で、安城市まで来れば、隣はもう岡崎市ということで、予定変更!
新安城駅には向かわず、岡崎市内の家まで歩いて帰っちゃいました!
4月4日は先日安城にいらしたいろはさんのホーム『アミューズメントノア高浜』におでかけ~。
自分よりメチャ早の方ばかりでした。
せっかく深夜営業店にきたのでネットワーク落ちの2時半間でやりました。この日の深夜の全国は台湾祭りでした。
吉浜で数時間待って、始発で帰る予定だったが、吉浜で待つのがたるいので、知立駅まで歩きました。
最初は刈谷あたりまで歩くつもりだったのですが、勘で歩いていたので(北には向かっていた)途中で駅を見失いまして……辿り着いた駅がたまたま知立だったのです。
おかげで、少し早い6時半に200円安く帰宅できました~。
少しは運動不足の解消になった気がするが、春だってことを忘れていた。
花粉がヤバイ、鼻水と涙が……な感じでした。

自分よりメチャ早の方ばかりでした。
せっかく深夜営業店にきたのでネットワーク落ちの2時半間でやりました。この日の深夜の全国は台湾祭りでした。
吉浜で数時間待って、始発で帰る予定だったが、吉浜で待つのがたるいので、知立駅まで歩きました。
最初は刈谷あたりまで歩くつもりだったのですが、勘で歩いていたので(北には向かっていた)途中で駅を見失いまして……辿り着いた駅がたまたま知立だったのです。
おかげで、少し早い6時半に200円安く帰宅できました~。
少しは運動不足の解消になった気がするが、春だってことを忘れていた。
花粉がヤバイ、鼻水と涙が……な感じでした。