アーケードゲーム中心のつれづれ
http://sanechica.blog.shinobi.jp/
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
ブログ主へのメッセージはこちら
Powered by NINJA TOOLS
今年も、セブンデイ 2011 in 赤城【対戦】がやってきます。
ということで、FD-Rのチューンを始めました。
曲がりますねぇ~。ピーキーセッティングで乗っている気分です。
とりあえず、ステップ4に入ったとこまでチューンしておきました。
多分、フルチューンだと暴れるので走りにくくなるから……。
ちなみに、昨日大幅にFR車の乗り方を変えました。
今は、ステア全然切っていません。D5の頃より切ってないのです。
ハンドルバキ切りがセオリーだろうと、それで走れなきゃ意味がない。
バキ切りでなくとも普通に切ったらスピンする私……orz
妙義とかはFDなら、やり方次第でステア左右各45度で、黄ドリ走行ができるんですよ。
その方が安定するので、そっちで行くことにしました(どうせ普段はFF車だしね~)
そういえば、妙義下り雨って変なブーストがかかりますね。
何となく発動条件はわかったけど、妙義嫌いなので練習する気にならない……。
最後にいつものやつ
赤城がのびたのは、RE車に乗る時のホームコースだからです。
RE車は曲がるので、八方より赤城の方が走りやすいのです。
全国対戦コース別勝数!
(2011/07/02現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/5勝/右周り/4勝
妙義/下り/7勝/上り/3勝
赤城/下り/59勝/上り/36勝
秋名/下り/7勝/上り/4勝
いろは坂/下り/17勝/逆走/3勝
八方ヶ原/往路/398勝/復路/3勝
筑波/往路/10勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/9勝/上り/2勝
秋名雪/下り/2勝/上り/2勝
(全国に出たのはDC2,EK9,EG6,AE85,RPS13,エボ4,FD-Rです。といっても、85より前の4車種がほとんどです。RPS13以降の車種はステップ3~5のチューン途中とイベントでしか対戦しないです……)
ということで、FD-Rのチューンを始めました。
曲がりますねぇ~。ピーキーセッティングで乗っている気分です。
とりあえず、ステップ4に入ったとこまでチューンしておきました。
多分、フルチューンだと暴れるので走りにくくなるから……。
ちなみに、昨日大幅にFR車の乗り方を変えました。
今は、ステア全然切っていません。D5の頃より切ってないのです。
ハンドルバキ切りがセオリーだろうと、それで走れなきゃ意味がない。
バキ切りでなくとも普通に切ったらスピンする私……orz
妙義とかはFDなら、やり方次第でステア左右各45度で、黄ドリ走行ができるんですよ。
その方が安定するので、そっちで行くことにしました(どうせ普段はFF車だしね~)
そういえば、妙義下り雨って変なブーストがかかりますね。
何となく発動条件はわかったけど、妙義嫌いなので練習する気にならない……。
最後にいつものやつ
赤城がのびたのは、RE車に乗る時のホームコースだからです。
RE車は曲がるので、八方より赤城の方が走りやすいのです。
全国対戦コース別勝数!
(2011/07/02現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/5勝/右周り/4勝
妙義/下り/7勝/上り/3勝
赤城/下り/59勝/上り/36勝
秋名/下り/7勝/上り/4勝
いろは坂/下り/17勝/逆走/3勝
八方ヶ原/往路/398勝/復路/3勝
筑波/往路/10勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/9勝/上り/2勝
秋名雪/下り/2勝/上り/2勝
(全国に出たのはDC2,EK9,EG6,AE85,RPS13,エボ4,FD-Rです。といっても、85より前の4車種がほとんどです。RPS13以降の車種はステップ3~5のチューン途中とイベントでしか対戦しないです……)
昨日はなんかいつも以上にMR車とマッチしました。
で、思ったんだが……。
MR車に先行されているときのブーストと、FR(4WD)車に先行されている時のブーストってかかり方が違うよね?
以前にブースト分析の記事を書いたけど、それに則ればまあ当然といえば当然なんだけどね。
コーナーでMR車って急激にフロントの向きが変わるんですよ。
故に、ブーストもFR(4WD)車に比べて急激にかかるんですよね。
多分、ブーストの強さや向きは置いておいて、かかり方の急激さだと、MR>4WD,FR>FFだと思います。FRと4WDは車種によるんで、ひとくくりにしました。
これが意味するものは、コーナーでの抜きやすさです。
ブーストによる挙動だけを考えると、左の車種ほど抜きにくくて右の車種ほど抜きやすいということになるのです。
同じコーナーを同じ速度で走るNSXとEG6がいたとします。
後ろから追う86が抜きやすいのは?
多分後者だと思います。FF車はフロント位置がぶれにくいので、ブーストのかかり方がマイルドなのです。
つまり、ブーストだけを考えると、MR車は他車を抜きやすくて、抜かれにくい車になります(あくまでブーストに関する部分の話。実際はタイムも違うし、挙動への慣れ、乗りやすさもあるから、MR車が強いという話にはならないよ?)
という、あくまで私の個人的な分析でした~。
で、思ったんだが……。
MR車に先行されているときのブーストと、FR(4WD)車に先行されている時のブーストってかかり方が違うよね?
以前にブースト分析の記事を書いたけど、それに則ればまあ当然といえば当然なんだけどね。
コーナーでMR車って急激にフロントの向きが変わるんですよ。
故に、ブーストもFR(4WD)車に比べて急激にかかるんですよね。
多分、ブーストの強さや向きは置いておいて、かかり方の急激さだと、MR>4WD,FR>FFだと思います。FRと4WDは車種によるんで、ひとくくりにしました。
これが意味するものは、コーナーでの抜きやすさです。
ブーストによる挙動だけを考えると、左の車種ほど抜きにくくて右の車種ほど抜きやすいということになるのです。
同じコーナーを同じ速度で走るNSXとEG6がいたとします。
後ろから追う86が抜きやすいのは?
多分後者だと思います。FF車はフロント位置がぶれにくいので、ブーストのかかり方がマイルドなのです。
つまり、ブーストだけを考えると、MR車は他車を抜きやすくて、抜かれにくい車になります(あくまでブーストに関する部分の話。実際はタイムも違うし、挙動への慣れ、乗りやすさもあるから、MR車が強いという話にはならないよ?)
という、あくまで私の個人的な分析でした~。
全国対戦コース別勝数!
(2011/06/27現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/5勝/右周り/4勝
妙義/下り/6勝/上り/3勝
赤城/下り/54勝/上り/36勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/16勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/371勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/8勝/上り/2勝
秋名雪/下り/0勝/上り/2勝
(全国に出たのはDC2,EK9,EG6,AE85,RPS13,エボ4だよ~)
……ということで、相変わらず八方往路ばっかしです。
前回いろはの4勝を間違って秋名に足してたので、訂正しました。
エボ4に乗った感想。
四駆はレスポンスが悪いので乗りにくかったよ。ただドリフトは出やすかったです。
(2011/06/27現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/5勝/右周り/4勝
妙義/下り/6勝/上り/3勝
赤城/下り/54勝/上り/36勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/16勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/371勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/8勝/上り/2勝
秋名雪/下り/0勝/上り/2勝
(全国に出たのはDC2,EK9,EG6,AE85,RPS13,エボ4だよ~)
……ということで、相変わらず八方往路ばっかしです。
前回いろはの4勝を間違って秋名に足してたので、訂正しました。
エボ4に乗った感想。
四駆はレスポンスが悪いので乗りにくかったよ。ただドリフトは出やすかったです。
いろはイベントは、あんまり興味がないんですが、C-WESTステッカーがかかっているので参加しました。
最終日、頭痛かったんだが、3分は多分切れるだろうと思い行くと……連コさんが……。
とりあえず待って、お帰りになられてからやりました。
1走目……1週間振りの1クレ目だと、3分切れない件……。
とりあえず数回走って3分切ったところで、ステッカーが欲しいFF車3車種で3分切りで入賞確定。
問題はもう1枚のインテ(ターボ)のカードです。ステッカーは貼りたいが、インテで参加すると車種重複になるので、FT-86でボーダー越えを目指す必要があるのだ。
ここで重要なお知らせです。
私、FR車では3分切れません……orz
FR車でいろはを走ると壁に当たりまくるんですよ。
でも頑張りました。何とか北海道・東北のボーダー3'01"台を突破して3'00"台には入れてギリギリセーフ!
ということで、結果は、
2'58"668(EG6)
北海道・東北610位
……でした。

最終日、頭痛かったんだが、3分は多分切れるだろうと思い行くと……連コさんが……。
とりあえず待って、お帰りになられてからやりました。
1走目……1週間振りの1クレ目だと、3分切れない件……。
とりあえず数回走って3分切ったところで、ステッカーが欲しいFF車3車種で3分切りで入賞確定。
問題はもう1枚のインテ(ターボ)のカードです。ステッカーは貼りたいが、インテで参加すると車種重複になるので、FT-86でボーダー越えを目指す必要があるのだ。
ここで重要なお知らせです。
私、FR車では3分切れません……orz
FR車でいろはを走ると壁に当たりまくるんですよ。
でも頑張りました。何とか北海道・東北のボーダー3'01"台を突破して3'00"台には入れてギリギリセーフ!
ということで、結果は、
2'58"668(EG6)
北海道・東北610位
……でした。
ということで、全国対戦の動画を撮ってみた。
いや、たまに撮ってはいるんだけどね、自分用に……。
基本的には自分の研究用なので、画質はどうでもいい。
メーター写るショットで撮っていることが多いのだが、そっちは私が映るのでアップできない。
個人的にはスピードより、姿勢の方が重要なので、運転視点動画より、リプレイ+セクタイムの方が研究しやすい。
というか、自分の動画は撮ってるが、あんまり人の動画は見ない。
自分の理論の研究&検証データ取りにようつべを見ることはある(私、不器用なので自分の理論を実証するのがなかなか難しくて……)
あと、対戦は何も考えずに娯楽として眺めていることが多い。
D5の頃にも書いたが、真似して速くなっても楽しくないのですよ。私は勝つことより研究することの方が楽しいので遅くてもいいんです。
ということで、あちこち出かけてるけど、他の方の操作はあまり見ていない。何を見ているかといえば、それは数値です。それを元に研究するのだよ。セクタイムデータが大量に手に入るわけですから~!
全国対戦コース別勝数!
(2011/06/19現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/5勝/右周り/4勝
妙義/下り/6勝/上り/3勝
赤城/下り/54勝/上り/34勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/14勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/335勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/7勝/上り/2勝
(全国に出ているのはDC2,EK9,EG6,AE85,エボ4だよ~)
いや、たまに撮ってはいるんだけどね、自分用に……。
基本的には自分の研究用なので、画質はどうでもいい。
メーター写るショットで撮っていることが多いのだが、そっちは私が映るのでアップできない。
個人的にはスピードより、姿勢の方が重要なので、運転視点動画より、リプレイ+セクタイムの方が研究しやすい。
というか、自分の動画は撮ってるが、あんまり人の動画は見ない。
自分の理論の研究&検証データ取りにようつべを見ることはある(私、不器用なので自分の理論を実証するのがなかなか難しくて……)
あと、対戦は何も考えずに娯楽として眺めていることが多い。
D5の頃にも書いたが、真似して速くなっても楽しくないのですよ。私は勝つことより研究することの方が楽しいので遅くてもいいんです。
ということで、あちこち出かけてるけど、他の方の操作はあまり見ていない。何を見ているかといえば、それは数値です。それを元に研究するのだよ。セクタイムデータが大量に手に入るわけですから~!
全国対戦コース別勝数!
(2011/06/19現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/5勝/右周り/4勝
妙義/下り/6勝/上り/3勝
赤城/下り/54勝/上り/34勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/14勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/335勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/7勝/上り/2勝
(全国に出ているのはDC2,EK9,EG6,AE85,エボ4だよ~)
地方最速トライアル〈八方ヶ原 往路〉に参加してきました~!
多分、地方別TAだと最初で最後の100位以内に入るチャンスな気がしています。
ついでに、ステッカーもホンダ車揃えている私には、かな~り魅力的!
ということで、ぶっちゃけこの日程忙しかったんだが、参加しました。
夜のTAって画面反射で見にくいよ……昼より壁に当たりやすいです。
で結果は……
北海道・東北84位でした。

時間がなかったので、これで満足です。
一応、イベント終了時点でのATのFF車では、一番速かったみたいなので、セクタイムも載せておこう。

一応……6回壁に当たっています。
壁に当たらなきゃ40秒切れるんだろうが、それがなかなか難しいのだよ。
切れそうで切れない40秒~。
全セクで、各1秒程度速いタイムで抜けたことがあるんで……38秒までは今の走りで行ける筈なんだけどね……それが出来ない不器用な私……。
多分、地方別TAだと最初で最後の100位以内に入るチャンスな気がしています。
ついでに、ステッカーもホンダ車揃えている私には、かな~り魅力的!
ということで、ぶっちゃけこの日程忙しかったんだが、参加しました。
夜のTAって画面反射で見にくいよ……昼より壁に当たりやすいです。
で結果は……
北海道・東北84位でした。
時間がなかったので、これで満足です。
一応、イベント終了時点でのATのFF車では、一番速かったみたいなので、セクタイムも載せておこう。
一応……6回壁に当たっています。
壁に当たらなきゃ40秒切れるんだろうが、それがなかなか難しいのだよ。
切れそうで切れない40秒~。
全セクで、各1秒程度速いタイムで抜けたことがあるんで……38秒までは今の走りで行ける筈なんだけどね……それが出来ない不器用な私……。
今持っているフルチューン車(SE3P,DC2<ターボ,フルバラ>,EG6,EK9,FT86)
ステップ3以上の全国で使う車(AE85)
他、セブンは全車種持ってはいます。
85フルになったらエボ4作ってみます。
とりあえず、FFが乗りやすい。FRだと85が乗りやすいんだよ~。
全コースのTA自己ベスト!
(2011/05/30現在)
秋名湖/左周り/晴/2'00"173/EG6/雨/2'07"332/DC2
秋名湖/右周り/晴/1'58"595/DC2/雨/2'04"725/EG6
碓井/左周り/晴/2'49"074/DC2/雨/3'03"361/DC2
碓井/右周り/晴/2'51"002/DC2/雨/2'59"063/DC2
妙義/下り/晴/2'39"042/EG6/雨/2'49"320/EG6
妙義/上り/晴/2'45"132/EG6/雨/2'54"352/EG6
赤城/下り/晴/2'30"733/EK9/雨/2'39"519/EG6
赤城/上り/晴/2'32"627/EG6/雨/2'41"094/DC2
秋名/下り/晴/3'11"598/EG6/雨/3'23"301/DC2
秋名/上り/晴/3'13"853/EG6/雨/3'25"047/DC2
いろは坂/下り/晴/2'57"156/EK9/雨/3'09"044/EG6
いろは坂/逆走/晴/2'59"655/EG6/雨/3'11"204/EG6
八方ヶ原/往路/晴/2'40"617/EK9/雨/2'52"397/EK9
八方ヶ原/復路/晴/2'50"440/DC2/雨/2'59"077/DC2
筑波/往路/晴/2'52"873/EG6/雨/3'00"493/DC2
筑波/復路/晴/2'49"552/DC2/雨/2'55"034/DC2
長尾/下り/晴/3'09"914/EG6/雨/3'16"824/EG6
長尾/上り/晴/3'16"964/EG6/雨/3'25"792/DC2
椿ライン/下り/晴/3'21"500/EG6/雨/3'41"262/DC2
椿ライン/上り/晴/3'34"253/EG6/雨/3'41"333/EG6
(高速コースは嫌いです~雑魚くてすみません)
全国対戦コース別勝数!
(2011/05/29現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/3勝/右周り/4勝
妙義/下り/6勝/上り/3勝
赤城/下り/51勝/上り/32勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/10勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/281勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/5勝/上り/2勝
ステップ3以上の全国で使う車(AE85)
他、セブンは全車種持ってはいます。
85フルになったらエボ4作ってみます。
とりあえず、FFが乗りやすい。FRだと85が乗りやすいんだよ~。
全コースのTA自己ベスト!
(2011/05/30現在)
秋名湖/左周り/晴/2'00"173/EG6/雨/2'07"332/DC2
秋名湖/右周り/晴/1'58"595/DC2/雨/2'04"725/EG6
碓井/左周り/晴/2'49"074/DC2/雨/3'03"361/DC2
碓井/右周り/晴/2'51"002/DC2/雨/2'59"063/DC2
妙義/下り/晴/2'39"042/EG6/雨/2'49"320/EG6
妙義/上り/晴/2'45"132/EG6/雨/2'54"352/EG6
赤城/下り/晴/2'30"733/EK9/雨/2'39"519/EG6
赤城/上り/晴/2'32"627/EG6/雨/2'41"094/DC2
秋名/下り/晴/3'11"598/EG6/雨/3'23"301/DC2
秋名/上り/晴/3'13"853/EG6/雨/3'25"047/DC2
いろは坂/下り/晴/2'57"156/EK9/雨/3'09"044/EG6
いろは坂/逆走/晴/2'59"655/EG6/雨/3'11"204/EG6
八方ヶ原/往路/晴/2'40"617/EK9/雨/2'52"397/EK9
八方ヶ原/復路/晴/2'50"440/DC2/雨/2'59"077/DC2
筑波/往路/晴/2'52"873/EG6/雨/3'00"493/DC2
筑波/復路/晴/2'49"552/DC2/雨/2'55"034/DC2
長尾/下り/晴/3'09"914/EG6/雨/3'16"824/EG6
長尾/上り/晴/3'16"964/EG6/雨/3'25"792/DC2
椿ライン/下り/晴/3'21"500/EG6/雨/3'41"262/DC2
椿ライン/上り/晴/3'34"253/EG6/雨/3'41"333/EG6
(高速コースは嫌いです~雑魚くてすみません)
全国対戦コース別勝数!
(2011/05/29現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/3勝/右周り/4勝
妙義/下り/6勝/上り/3勝
赤城/下り/51勝/上り/32勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/10勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/281勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/5勝/上り/2勝
いろは下りの1セクは実は凄くおもしろい。
以下のデータは、下記の通過速度である。
スタート→1コーナー侵入→1コーナー立ち上がり→2コーナー進入→2コーナー立ち上がり→1セクチェック通過
(1) 0→153→72→117→68→126
(2) 0→154→80→117→75→126
(3) 0→153→83→117→65→126
(4)0→148→86→107→79→124
さて、ゴールタイムが一番速い動画はどれでしょう?
答えは(3)です。
速い順では(3)44"台→(1)48"台→(2)53"台→(4)57"台となります。
ちなみに(4)は、1コーナー到達速度が低いんで気付かれたかもだが、私のオートマEG6です。
なかなか、面白い数字ですよね~。
以下のデータは、下記の通過速度である。
スタート→1コーナー侵入→1コーナー立ち上がり→2コーナー進入→2コーナー立ち上がり→1セクチェック通過
(1) 0→153→72→117→68→126
(2) 0→154→80→117→75→126
(3) 0→153→83→117→65→126
(4)0→148→86→107→79→124
さて、ゴールタイムが一番速い動画はどれでしょう?
答えは(3)です。
速い順では(3)44"台→(1)48"台→(2)53"台→(4)57"台となります。
ちなみに(4)は、1コーナー到達速度が低いんで気付かれたかもだが、私のオートマEG6です。
なかなか、面白い数字ですよね~。
最近はあんまTAやってないんで、自己べ変わってないです。
やっと、妙義上りで勝てました。
八方往路だけが順調に増えています。
全コースのTA自己ベスト!
(2011/05/21現在)
秋名湖/左周り/晴/2'01"559/DC2/雨/2'07"332/DC2
秋名湖/右周り/晴/1'58"595/DC2/雨/2'04"725/EG6
碓井/左周り/晴/2'49"074/DC2/雨/3'03"361/DC2
碓井/右周り/晴/2'51"002/DC2/雨/2'59"063/DC2
妙義/下り/晴/2'39"042/EG6/雨/2'54"391/DC2
妙義/上り/晴/2'48"685/DC2/雨/2'57"109/DC2
赤城/下り/晴/2'31"303/EG6/雨/2'39"519/EG6
赤城/上り/晴/2'32"627/EG6/雨/2'41"094/DC2
秋名/下り/晴/3'11"598/EG6/雨/3'23"301/DC2
秋名/上り/晴/3'13"853/EG6/雨/3'25"047/DC2
いろは坂/下り/晴/2'57"156/EK9/雨/3'09"044/EG6
いろは坂/逆走/晴/2'59"655/EG6/雨/3'11"204/EG6
八方ヶ原/往路/晴/2'40"860/EG6/雨/2'52"397/EK9
八方ヶ原/復路/晴/2'50"440/DC2/雨/2'59"077/DC2
筑波/往路/晴/2'52"873/EG6/雨/3'00"493/DC2
筑波/復路/晴/2'49"552/DC2/雨/2'55"034/DC2
長尾/下り/晴/3'15"463/DC2/雨/3'26"777/DC2
長尾/上り/晴/3'19"909/DC2/雨/3'25"792/DC2
椿ライン/下り/晴/3'27"154/EG6/雨/3'41"262/DC2
椿ライン/上り/晴/3'35"149/DC2/雨/3'42"514/DC2
(高速コースは嫌いです~雑魚くてすみません)
全国対戦コース別勝数!
(2011/05/21現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/3勝/右周り/3勝
妙義/下り/6勝/上り/2勝
赤城/下り/51勝/上り/32勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/10勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/271勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/5勝/上り/2勝
やっと、妙義上りで勝てました。
八方往路だけが順調に増えています。
全コースのTA自己ベスト!
(2011/05/21現在)
秋名湖/左周り/晴/2'01"559/DC2/雨/2'07"332/DC2
秋名湖/右周り/晴/1'58"595/DC2/雨/2'04"725/EG6
碓井/左周り/晴/2'49"074/DC2/雨/3'03"361/DC2
碓井/右周り/晴/2'51"002/DC2/雨/2'59"063/DC2
妙義/下り/晴/2'39"042/EG6/雨/2'54"391/DC2
妙義/上り/晴/2'48"685/DC2/雨/2'57"109/DC2
赤城/下り/晴/2'31"303/EG6/雨/2'39"519/EG6
赤城/上り/晴/2'32"627/EG6/雨/2'41"094/DC2
秋名/下り/晴/3'11"598/EG6/雨/3'23"301/DC2
秋名/上り/晴/3'13"853/EG6/雨/3'25"047/DC2
いろは坂/下り/晴/2'57"156/EK9/雨/3'09"044/EG6
いろは坂/逆走/晴/2'59"655/EG6/雨/3'11"204/EG6
八方ヶ原/往路/晴/2'40"860/EG6/雨/2'52"397/EK9
八方ヶ原/復路/晴/2'50"440/DC2/雨/2'59"077/DC2
筑波/往路/晴/2'52"873/EG6/雨/3'00"493/DC2
筑波/復路/晴/2'49"552/DC2/雨/2'55"034/DC2
長尾/下り/晴/3'15"463/DC2/雨/3'26"777/DC2
長尾/上り/晴/3'19"909/DC2/雨/3'25"792/DC2
椿ライン/下り/晴/3'27"154/EG6/雨/3'41"262/DC2
椿ライン/上り/晴/3'35"149/DC2/雨/3'42"514/DC2
(高速コースは嫌いです~雑魚くてすみません)
全国対戦コース別勝数!
(2011/05/21現在)
秋名湖/左周り/1勝/右周り/5勝
碓氷/左周り/3勝/右周り/3勝
妙義/下り/6勝/上り/2勝
赤城/下り/51勝/上り/32勝
秋名/下り/6勝/上り/3勝
いろは坂/下り/10勝/逆走/2勝
八方ヶ原/往路/271勝/復路/3勝
筑波/往路/9勝/復路/19勝
長尾/下り/3勝/上り/2勝
椿ライン/下り/5勝/上り/2勝